放課後デイサービスナナフシ | 自然と共に育む子どもたちの可能性

スポンサーリンク

個性を大切にする個別支援計画の実践

放課後デイサービスナナフシでは、知的障がいや発達障がいをお持ちのお子様一人ひとりの個性や得意なことを見つけ出し、それぞれに合わせた支援計画を作成しています。子どもたちそれぞれのペースに合わせた支援を大切にし、「できた!」という小さな成功体験を丁寧に積み重ねることで、自己肯定感を育みながら将来の自立に向けた力を養っています。10名の子どもたちに対して3名から5名の職員が寄り添う体制により、特性やペースに合わせた質の高い個別支援を実現しています。
放課後等デイサービスとして、日々の活動やイベントを通じて多様な経験を積み重ね、子どもたちが自分らしく成長できる環境を整えています。職員と子どもたちの温かい関わりの中で、安心して過ごせる場所を提供し続けることを大切にしています。さいたま市緑区で、子どもたち一人ひとりに寄り添いながら、その成長を多方面から支えています。

スポンサーリンク

四季を感じる自然体験プログラム

自然に囲まれた庭付きの一軒家という環境を最大限に活かし、子どもたちがのびのびと過ごせる場所を実現しています。天気の良い日には必ず外へ出かけ、近隣の公園や緑地で身体を動かす時間を大切にすることで、自然との触れ合いを通じて子どもたちの心身の成長を支えています。四季の変化を感じながら過ごす時間は、子どもたちにとって貴重な体験となっています。
庭でのプール遊びや博物館へのお出かけなど、季節ごとのイベントを豊富に実施しており、子どもたちが多様な経験を積める機会を数多く提供しています。自然体験と個別支援を組み合わせることで、遊びながら自信を育み、自己肯定感を高めることを目指しています。施設での日常風景やイベントの様子は写真を通じて共有されており、のびのびとした雰囲気の中で子どもたちがどのように成長しているのかを感じ取ることができます。見学も随時受け付けています。

スポンサーリンク

家族を支える安心の送迎・連携サービス

特別支援学校や公立学校への送迎に対応し、保護者の方が安心してお子様を預けられる体制を構築しています。早い時間のお迎えや遅い時間の送りについても、ご相談に応じて柔軟に対応しており、忙しい保護者の方の日常を支える存在として機能しています。家庭・学校との連携を重視することで、子どもたち一人ひとりの成長を多方面から支える体制を整え、安心して任せられる支援を行っています。
平日は12時から17時15分まで、学校休業日は8時30分から16時15分までの営業時間で対応しており、土日祝日が定休日となっています。さいたま市緑区三室704-3に位置する施設は、公共交通機関やお車でのアクセスも便利な立地です。電話番号は048-708-4325で、代表者の岩船京子のもと、関連事業として日中一時支援ナナフシも運営し、地域の子どもたちの成長を包括的に支援しています。

スポンサーリンク

長く働ける環境とやりがいのある仕事

児童指導員をはじめとする職員の求人を行っており、子どもたちの未来を一緒に支えてくださる方を募集しています。経験者の方はもちろん、これから専門性を高めたい方も歓迎しており、OJT形式で先輩職員が丁寧に指導するため、経験が浅い方でも安心してキャリアをスタートできます。送迎や日々の支援を通じて、子どもたちの小さな変化や成長を間近で感じられることが、この仕事の大きなやりがいとなっています。
完全週休2日制で土日祝日が休み、年間休日125日という充実した休暇制度により、プライベートを大切にしながら長く働くことができます。産休や育休の取得実績もあり、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。幅広い年齢の男女が活躍しており、職員同士の関係性も良好な職場です。正社員として、子どもたちと共に成長していける環境づくりを大切にしており、放課後等デイサービスの一員として子どもたちの成長を支えていける方からの応募をお待ちしています。

緑区 放課後等デイサービス

ビジネス名
放課後デイサービスナナフシ
住所
〒336-0911
埼玉県さいたま市緑区三室704−3
アクセス
与野駅から車で約9分
TEL
048-708-4325
FAX
営業時間
平日:12:00~17:15
学校休業日:8:30~16:15
定休日
土,日,祝
URL
https://nanafusi.jp